無事に竣工したときの達成感
太田 裕之
Ota Hiroyuki
- 所属
- O&C本部 プラント工事一課
- 入社
- 2022年度
- 学部
- 応用バイオ科学部 バイオ科学科
Interview
太田 裕之さんに、石垣メンテナンスでの
仕事について聞きました。
- 入社のきっかけ
-
大学時代に水処理の研究に取り組んでおり、水処理に関わる会社に就職しようと探していたところ当社を知りました。取引先が地方自治体であるため経営が安定しており休日休暇や福利厚生が充実していることに魅力を感じ入社を決めました。
- 仕事内容
-
技術職で施工管理の仕事をしています。工程・品質・コスト・納期を管理し、機械の点検や修繕が計画通り安全に実施できるようにすることが主な仕事内容です。
- 仕事のやりがい
-
この仕事は一人だけでできる仕事ではなく、多くの人達と協力することによってようやく完成させることができる仕事です。その際みんなの安全を守ることができたということにやりがいを感じます。また施工した機械が何事もなく無事に運転しているところをみると達成感があり、それもやりがいです。
- 入社してみた感想
-
機械に関する知識があまりない状態で入社したためこの仕事が自分にできるかどうか不安な部分もありましたが勉強して仕組みが分かってくると段々と興味を感じるようになってきました。また整備する機械を実際に目にした際にはそのサイズ感に圧倒されました。
- 今後の目標 (やってみたい業務など)
-
今は先輩社員にサポートしてもらいながら書類作成や施工を行っているのですが自分の力で業務をこなせるようになることが当面の目標です。
Schedule
太田 裕之さんの1日のスケジュール
- 8:00
-
現場到着
当日の作業内容を確認し、準備を行います。
- 8:40
-
作業開始
現場の巡回や作業員への指示、工事写真の撮影を行います。
- 12:00
-
お昼休み
お昼ご飯は近くの飲食店に行くことが多いです。コンビニで済ませることもしばしば。
- 13:00
-
作業開始
午前の作業の続きです。安全に作業が実施できるよう現場を管理します。
- 16:30
-
作業終了、片付け
整理整頓してから現場を退場します。日報や報告書等の書類作成も行います。
- 17:00
-
退場
明日の作業内容を確認・整理し、仕事を終えます。
Private
太田 裕之さんに、
オフの過ごし方について聞きました。
- オフの過ごし方
-
休みの日は外に出て会社の同僚と麻雀をしたり外食したりしています。 家にいるときはテレビを見たり料理していることが多いです。
Message
学生へメッセージ
入社前は仕事で何をするのかという具体的なイメージが思い浮かばず不安に感じると思います。 ですが入社後は先輩社員が丁寧に仕事のことや分からないことを教えてくれるので安心してください。
View More
石垣メンテナンスの採用情報をもっと深く知りたい方へ
Recruit
水を支える一員に。
石垣メンテナンスは一緒に働く仲間を募集しています。
OB・OG訪問も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ENTRY
皆さんのご応募お待ちしております。